【著書の紹介】腰が異常でも痛くない

腰椎分離すべり症の治療家が学んだ痛み対処法

腰が異常でも痛くない
腰が異常でも痛くない
あなたは腰痛持ちですか?
再発を繰り返していますか?

腰痛になった時、どうしたらいいか分からず不安を抱えている人が非常に多いです。

腰痛を始めとする痛みが生じた時、痛い場所に異常があるのだと誰もが考えます。

しかしながら、腰に異常がなくても腰痛になる人がいて、腰に異常があっても腰痛にならない人がいます。

このことは、骨や関節の異常とは別に、身体の機能的な問題や脳の働きの不具合が痛みに関係していることを示しています。

そこで、著者の経験した腰椎分離すべり症が原因と思われる腰下肢痛をどのように克服したかを述べつつ、急性の痛みはもちろん、慢性的な痛みを改善するヒントを本書の中で解説します。

目次

159ページ

プロローグ


  • 腰の構造異常とは
  • 考え方は人それぞれに違う
  • 情報に振り回される
  • イライラしやすい人は痛みが長引きやすい?
  • 私も腰痛経験者
  • 書くきっかけはラジオ

第1章 私の腰痛 - 現実と妄想を区別し理解する


  • あなたの考えは正しいのか?
  • 私の妄想と現実
  • 腰椎分離すべり症が見つかり痛みが始まった
  • 「腰椎分離すべり症があるから痛い」は妄想だった
  • ネガティブな妄想が痛みの引き金になる
  • 不安材料は次々と現れる
  • イメージは現実化する
  • 外から思考を眺め妄想を手放す
  • 姿勢まで変わってしまう
  • 自分は大丈夫
  • ストレスが腰痛を悪化させる
  • 画像検査で異常がなくても問題なしとはいえない
  • 骨に異常があるからといって痛みの原因とは限らない

第2章 大竹まことさんの腰痛 - 書くきっかけはラジオ


  • ラジオから聞こえてきた大竹さんの悲痛
  • 安静は回復を遅らせる
  • できれば避けたかった不安や恐怖
  • 要はぎっくり腰?
  • 本番中は痛みを忘れる?
  • 手をかざすだけで痛みが治る?
  • 非科学は効かない?
  • 治療効果とは別の効果
  • 大竹さんは怖がり?
  • 大竹さんは痛がり?
  • 痛みの原因
  • ようやく出てきた脳の話題
  • 痛みを脳が記憶している
  • 痛みを予測している
  • 趣味をあきらめる
  • 検査入院と手術
  • 新しい見立ては椎間板ヘルニア


第3章 恐怖も安心も体験と学習から得る


  • 恐怖で動けない
  • 無意識下での不安
  • 何が怖いのか
  • 子供の頃は失敗を恐れない
  • 薬には頼りたくない
  • 痛みと情動
  • 脳は痛みを感じにくくさせる
  • 恐怖はこれまでの経験からくる
  • 本当の危険に対処する
  • 心配のない腰痛
  • 情報が安心をあたえる
  • 緊張が続くと心身ともに疲弊する


第4章 心の状態で痛みは変わる


  • 病気がないのに痛みが続く
  • ニワトリが先かタマゴが先か
  • 痛いから歩けないのか歩かないから痛いのか
  • ゆがむから痛いのか、痛いからゆがむのか
  • 健康な自分をイメージする
  • 正確な情報が安心をあたえる
  • 怒り怯える本能
  • 理性的な脳を働かせる
  • 脳の疲れを取るためには朝が重要


第5章 やる気が出ない時に行動するコツ


  • 脳に働きかける
  • やると決めても始められない
  • 自分の気持ちとモチベーション
  • 1と0ゼロは違う
  • やるのが先、やる気は後からついてくる
  • とりあえずでも小さな達成感が得られる
  • 最初は物足りないくらいでちょうどいい
  • 比較する相手は少し前の自分
  • 気持ちよく体を動かす
  • 癒しも必要
  • 自分で直す意識が自信につながる


第6章 自律神経は呼吸と姿勢で整う


  • 自律神経の乱れ
  • 緊張で呼吸は浅くなる
  • 間違った深呼吸は逆効果
  • 口呼吸は戦うか逃げるモード
  • 片鼻呼吸法
  • 片鼻呼吸法の練習
  • 背筋を伸ばすと気分が変わる
  • バランスよく安定して立つコツ
  • 余計な力が抜けた立ち方のコツ
  • 肩甲骨の位置を確認する
  • 楽しいから笑うのか、笑うから楽しいのか
  • 笑顔をプラスする

第7章 注意を外に向けると痛みはやわらぐ


  • 痛みを忘れてしまうことがある
  • 頭の中の思考を減らす
  • 食べる瞑想
  • 頭が忙しいと痛みに注意が向かなくなる
  • 頭が忙しいと考えごとができない
  • 頭を忙しくさせるエクササイズ
  • 痛みに注意が向くと痛みが増す

第8章 それでも変化することが不安になる心理


  • 不安だから変わらない
  • 変わるのが面倒
  • ジョギングを夜から朝
  • しっかりと分析してみる
  • 第3者に相談してみる
  • 失敗してもよしとする
  • 楽しいを見つける

エピローグ


多くの人が、何か新しいことを始める時、時間がない、計測できないなどの理由から、効果を実感するところまで続かないものです。

そんな人にも続けやすいいくつかのエクササイズを本社の中にもご紹介しています。

本書の中で学んだことを実践し、痛みを改善に向かわせる良い循環が始まり、あなたの人生が好転することを願ってます

あおふじ整骨院 院長
青葉秀樹