シビレの原因

痺れの原因は血行不良


 手や足がしびれるのはどのようなときでしょうか 


 通常健康な人がしびれを感じるのは、長い時間正座をした後だと思います。

 正座をしていると膝裏の筋肉が圧迫されて足の血行が悪くなり、酸素や栄養が運ばれない組織が軽い酸欠状態となり起こる症状です。



 長い間、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、胸郭出口症候群などが原因で神経が圧迫されることによって起こると信じられてきました。



 しかし、実際は神経が圧迫されて痺れているのではなく、血行が悪くなり酸素不足になったためにしびれが発生しているのです。



神経を圧迫してもシビレない


 加茂整形外科医院のホームページには、神経の圧迫について下記のように記載されています。


 神経は圧迫に対してとても強く、圧迫したぐらいでは何もおきません。

強く絞扼(しめつけ)すると麻痺が生じます。

つまり、無感覚、運動麻痺がしょうじます。

 腰椎すべり症、分離症(初期の疲労骨折は除きます)、椎間板や軟骨の変性が痛みの原因となることはありません。(加茂整形外科医院のホームページより抜粋)
        


 このように、痛みや痺れについての研究が進んだ結果、神経圧迫セオリーの矛盾点が指摘され、これまで長い間信じられてきた常識が大きく変わってきています。



なぜ血流不足が起きるのでしょう


 血流が悪く酸素不足になる原因は、自律神経の乱れにもあります。

 交感神経が過剰に働くことで血管が収縮し血流が悪くなります。


 組織の酸素が不足すると、細胞には発痛物質が作り出され痛みや痺れが生じ、そのストレスによって交感神経の興奮は収まらず痛みや痺れが長引く原因となります。

 マッサージなどで筋肉の緊張がやわらいで楽になることがありますが、自律神経のバランスを整えて血流を良くすることも大切です。


 自律神経について詳しくはこちらから  自律神経症状  〉
 

改善策(治療)は?


 電気治療やマッサージで一時血流が良くなっても、交感神経の興奮が収まらなければまた元に戻ってしまいます。


 筋肉の働きをコントロールしている神経系の働きがアンバランスでは、筋肉の緊張も改善されません。



 当院の施術は、神経のバランスを整えて副交感神経を優位にします。


 長引く痛みや痺れにお悩みであれば、一度ご相談ください。


坐骨神経痛に戻る



症状別に調べたい方  ➡️  よく来院される症状   


お勧めの施術  ➡️  カイロプラクティック





        トップページ      ➡️    はじめての方



院長のプロフィール   ➡️    プロフィール



         院内のご案内    ➡️     院内の様子


  交通事故のページ    ➡️     交通事故治療


     診療時間、料金、駐車場のご案内   

                                  ⬇️
                           ご利用案内


               ご質問やご予約のご相談

                                  ⬇️
                             お問合せ




      院長のブログ   ➡️    あおふじブログ


 症状別のページ    ➡️    よく来院される症状